忍者ブログ

ジムカーナ観戦記

ジムカーナの競技会や練習会での一幕  2007年からの観戦記はブログに移行しました。

2025.01.22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.05.03

ゴールデンウィークのまっただ中、3週連続の名阪ジムカーナ三昧(笑)
今回は地区戦の第3戦でした。
前回は仕事都合で欠席でしたので、間が空きました。

朝から絶好の好天に恵まれ、先週の全日本に続き観戦には最高のコンディション!
準備したみなさんや、エントラントの日頃の行いが良いんでしょうかね?
他地区からエントリーしたくださった選手の方も多く、結構参加台数の多い
にぎやかな競技会となりました。

さてさて、この第3戦、面白かったよ〜いろいろと。
まず、ホイ!コースです。

私はあまりEコースは好きでないんだけど、今回はコースが面白そうで、
走る前から見るのがワクワクしました。

ふふ、スタート早々進行方向を返るターンですよ(★1)
ここでモタモタしないで迅速に方向転換し、パイロンセクションへの進入を
考えながら姿勢を作っていきたい所です。

そしてパイロンセクションへ(★2)
手前のパイロンをひっかけてから、ぐるんとターン。
サイドを引いて、小さく早く回りきりたいところ。

あんまり早く車を旋回させ始めると、頭が出口を見るまで待ってる時間が
長くなってしまう。くる〜っと回る美しいターンを眺めたい所だけど、
次の奥のヘアピンへの立ち上がりを考えて、最初に切り込める所まで
クッと頭を入れこんで、なるべく小さい距離で向きだけサクッと変えて
踏んでいきたい所でした。

が、とうちゃんはここで大変でした。
ターンとしては、綺麗に回ったと思うんだけど、
回ってる時間が長いパターン。前に出るための一踏みに入れません。残念。

奥のヘアピンをクリアしたら、縁石の縁をかすめるように再びパイロンセクション。
ここも欲張ると、くねくねの出口で苦しそう。
ゲップしないで、次に踏んで行く事を考えねば。

ちょっと踏んだら、コース後半の島地帯セクションです。
ここ、面白かったなあ。(★3)
外周の所から島の内側に入ってきて島回りをして出ていくのですが、
規制パイロンの所に向けて立ち上がっていく場面で、進入に余裕のあるマシン、
いっぱいいっぱいで後半詰まってしまったマシン、ちょっと注目でした。

規制パイロンを過ぎて、三角島の脇を抜け島の真ん中を豪快に走り抜けた後、
思わぬワナが!!
なんと外周への出口に向かう島渡りで、ひとつ手前を渡るMCが続出!!(★4)
いい感じに島地帯を抜けたぞ〜と思った瞬間、気持ちよく違う所へ。。。

悪夢のような一瞬を過ごしたら、外周を抜けて最後の島回り(★5)
この島も進入の姿勢が見所でした。
ゴール前の規制パイロンに向けてアウト寄りのラインに入ってから、
すぐ手前の最後のパイロンをひっかけてゴール。
最後のパイロンは、コースの端の方にあって、結構きつきつ。
長めのコース、お疲れ様でした!!

観戦、めっちゃ楽しかった。
いい感じにワナの多い、楽しいコースでした♪
------

今回の我らがWIZARDな仲間たちは〜♪
久しぶりにクラブ員のにーななれびんさんがエントリーしたので、
かあちゃんには高度なギャグをかましながら賑やかなパドックとなりました。
渋滞に遭遇しながらも、黒兄夫妻も応援にかけつけてくれて、
全日本イベントで大活躍の不惑代表に続くべく、みんな気合い入ります!
車両トラブルで急遽参戦キャンセルになったメンバーが出たのが残念。。。

B1クラスでMじょうさん。
珍しく(失礼!)朝の到着が早かったので、あれ?っと思ったら、
昨日は寝ないで朝早く出発したんだとか(笑)
「なんかスランプだよ〜」とか言ってましたが、自分の走りを気持ちよく
感じられる瞬間に行き着く時を応援したいと思います。

B2クラスでは、

(写真は180さんより)
久しぶりの公式戦登場のにーななれびんさん。
走り方の感覚を取り戻すのになかなか苦しんだ様子でしたが、
にーななれびんの頃の笑顔いっぱいの走りをまた見たいものです!!
走り終わってから、コスプレごっこしてたやろ(-.-)ぼそっ

同じくB2クラスでとうちゃん。
2本目の走行でタイムアップを狙って表彰台に上がりたい所でしたが、
むふふ、またまたかあちゃんの愛に背を向け、あの方に豪快にチューに行った!!

20100502_1020_Nakamura�_best
(1本目。撮影180さん、毎回ありがとうございます!)

でも1本目のタイムで、久しぶりの4位入賞となりました♪おめでと。

(こちらも写真は180さんより。感謝!)

NPN2クラスで180さん。
再び表彰台の感動を掴むべく、精一杯踏み込んでいきます。
走るの楽しいよ!気持ちいいよ!あ〜最高〜!!
とノリノリだったかは謎ですが、やばい「あらぬ所」を走って行った!
アルファベットに愛される仲間にならないように祈って応援しますだ。

今回はS3のN谷さんがいらっしゃいませんでしたが、お元気かな?

という訳で、みんないろいろアリながら頑張りました☆
-----

先週も撮影したA木さん。
本日は優勝じゃありませんか!!おめでとうございます。


さて、この度のイベント。
地区戦のエントラント減少の中でクラス不成立の危険があるクラスも
あります。そんな中で選手同士のネットワークや主催者さんなどの努力により
他地区からの選手のみなさんも多くエントリーして下さっていました。

なんと遥か沖縄からエントリーしてくださった選手もいたそうなんですが。
お土産が用意されていたんですよ。

なんか、謎の鹿なんですけど!!(めっちゃワロタ)
これと一緒に散歩するの???

たくさんの顔ぶれの中で互いに刺激しあったり、交流の中で走りの可能性が
広がったり、大変な事もあるけど、素敵な出逢いもあるものだったようです。

なんか暖かい心にくい「おもてし」なんかもありましてね。
競技会当日の誕生日の選手と、翌日誕生日の選手がいらっしゃったんですが、
大きいお酒と小さいお酒がプレゼントされました。
みんなで祝福〜(^^)

表彰式まで面白かった競技会でした。
今月は23日に名阪Eでミドル、30日に鈴鹿南でもう1回地区戦です。
なんとか全てのクラスが成立し、みんなが気合い充分で走れますように。

次回ミドルで復活予定のアナタ、待ってますよ☆
PR
2010.04.26

公開練習日の土曜日には、ヒョウが降ったとか大荒れだった模様の名阪。
いつも恐ろしい天気で私たちを苦しめてくれるのだが、去年の名阪RDといえば
特にひどい嵐だったのが記憶に新しい。

寒いだろうな〜と万全の体制で着込んでいったら、どんどん暑くなる。
こんなにいいお天気でのイベントは何年ぶりだろ???

会場に着いて、早速オーガナイザー様に感謝しましたよ。今年は。
まずね、いつも高くてわざわざ買ったりしなかったプログラム。
早くいったので、先着太っ腹企画?でプログラムが頂けました(-人-)
クラス毎の見所なんかもメモ的に補足してくれていた、とても見やすいもの。
ありがとうございました。

そして、駐車場。
いつもは天気が悪いのでどろんこになる事しばしばな場所だった。
今年はDコース(舗装されている)を駐車場に設定してくれていました。
帰りも楽だし非常に助かりました。こういう気配りはとても暖かかったです!
-----

前置きが長くなりましたが。。。(^^;
行って参りました、全日本ジムカーナ第2戦。まほろば決戦!
今回は全日本シリーズに併設で「S1500」クラスと「B-2」クラスが設定され、
いろんな意味で可能性に挑戦なイベントでもあります。
そして、この「S1500」クラスに我らがWIZARDの新代表である不惑さんこと
Y田選手がエントリーという事で、気合いを増してみんなの応援と観戦へ。

久々にtaroさんやhoneさんとも再会し、にぎやかな朝が始まる。
参加台数がここ数年では珍しいくらい多くMAXの170台のエントリー。
競技開始は、朝の8:15からです。
朝の人手が少なかったので、「みんないつもの競技会の調子で来るんちゃう?」と
話していたら、ほんまにS谷さんが遅れて到着してました(笑)
そんな感じの笑い話の中で、41すぺっくさん、180さん、S谷さん、
とうちゃん&かあちゃんで陣取って熱い走りに注目です。


前半島地帯をうねうねしながら、パイロンをひっかけたりして、
後半は外周中心のレイアウト。
外周エリアで脱輪のマシンがけっこうありました。
今日は割と長いコースだな、というのが私の印象。

セクション間の繋ぎ方なんか面白かったかなと思いながらも、
やはり迫力のある走りというか、雰囲気というか、何か独特の空気感が
漂ってる気もしました。

さて、その不惑さん。
1本目素晴らしい走りで暫定1位!
2本目も守りの走りでなく、しっかり攻めきった熱い走りを見せます。
熱くなりすぎたか砂煙が俟ってしまいましたが、ほんとにいい走りをして
後悔なく走りきったのではないでしょうか。
結果1本目のタイムを更新される事なく、なんと優勝しちゃいました!!

併設クラスとはいえ、このイベントは全日本ジムカーナ。
ジムカーナ競技会の頂点に君臨するカテゴリーのイベントです。
「競技歴7年」とか大○ラこいてますが、苦節○年、涙した時期も乗り越えて
続けてきたからこそ巡ってきたチャンスと、掴み撮った栄光です。

心からおめでとう!!

不惑さんには、チャンピオンに与えられる栄誉あるコメントシーンが
あったのですが。。。

熱い想いを語るその姿は、まるで熱唱!!(笑)
なんて冗談はおいといて。
お金がかかるから。。。とモータースポーツから離れる人も多い昨今。
長く楽しんで続けるという事に、ひとつの道すじになる「ラジアルタイヤ」での
競技。本格的なモータースポーツはSタイヤばかりではない。
ラジアルでも十分に戦い、走る楽しみを感じ、魅せる事ができる。

いろんな走り方があっていいと思います。何を選択するかは自分。
タイヤに限らず、車両の面でも、大きな時代の流れの変化に伴って
今後様々な局面があるかもしれない。
ただ選択肢が「ある」ことで、閉塞感が漂う現状が少しでもよい方向に
向かっていけばいいなと思います。

PN-3クラスでWエントリーのN尻選手とA木選手。

Wで入賞、おめでとう〜ございます!

エントラントのみなさま、熱い走りを見せてくれて、ありがとう。
暑い中オフシャルのみなさま、お疲れさまでした。
ギャラリーとして素敵な1日を過ごせた事に感謝です。

追伸:ピーナッツ畑に行ったY選手、入賞おめでとうございます&ごちでーす(笑)
------

連休中の5月2日は地区戦です。
とうちゃんエントリーしました。当日参戦のみなさまはヨロシクです!

さ〜て、一段落したら祝勝会だな(笑)
2010.04.19

4月11日に開催された地区戦の第2戦は、とうちゃん出勤予定で
申込ができずお休みでした。

WIZARDな皆様は,B1でMじょうさん、NPN2で180さん、S3でN谷さんの
3人がエントリーでした。
お疲れさまでした〜☆
-----

って、事で本日のメインレポートは〜♪
名阪Cコースで開催された、ミドル第2戦です。
毎年4月のイベントはクラブ員がよく集まる傾向にあるのですが、
今年は主役の2人を欠きながらも、5人がエントリーしました!

全体のエントラントは少なめだったのですが、
練習会でおなじみな方々ともご挨拶しながらの観戦で、とても楽しかったです。

そしてオーガナイザーのトーヨーさん、今回のコースは!?
ざっとコース図を見た時に最初島地帯のグルグルで大味なコース?と
思いきや、よくよく見るとコース内に あるじゃないですか〜 うふふ〜♪

スラローム区間が!


スタートしてイトウ工業の方向に向かい島地帯をうねうねと回ります。
真ん中の島とコーナーの島を8の字を描くように縁をなめるように走って、
島地帯を横断しながら外周へ。
結構踏んでいけてるように見えました。

奥のヘアピンから戻ってきたら正面ストレートから小島をかすめて島エリアを
ぐるっと回り込み、ここからドラマが始まります。

正面ストレートの一列奥のエリアに3本のパイロンがありまして。
最初の2本の間は長め、2と3本目のパイロンの間が最初より狭くなります。
この感覚の違いのワナもあるんですが、なんと言っても、このエリアは
「進入命」がいつも以上に重要だったように感じました。

このパイロンセクションの進入は最初のパイロンがある手前のコーナーではなく、
黄色い○で囲んだ所が、どうやら進入のキモになるポイントである所。
ここでしっかり減速の上で、スラロームセクションの走り方を決めて、
次のコーナーの進入を計らないと失速したり、リズムバラバラになってしまう。

観戦していたら「ほんまにこの進入は素敵♪」と思えるドライビングは
決して多くはなかったような。
私は最後のサイドターンよりも、この進入に限って観戦したといっても
過言でないくらい、このセクションに見入ってました(^^;

ちろっとおしゃべりをしていたら、パイロンの感覚が微妙で。。。という
感想があって、完熟の時にパイロンの間隔を計ってみましたか?という話に。
昔、パイロンコースのメッカ姫路に観戦に行った時に、その日一番美しいターンと
見事な進入を見せていた選手が、こんな事を話しをしていたのですが。

パイロンセクションのある所は、自分の歩幅で何歩あるか確認してる、と。
実際走った時のイメージをするのに、詰まった感とか予想できるんでしょうね。
自分の車の頭からお尻まで何歩あるか分かっておけば、その区間の幅と
照らし合わせて、どのくらいの進入角度なら大丈夫かな?とかリアルな
攻略イメージが立てられるかもしれません?
最低でも、タッチしない余裕は確実に把握できるのかな(^^)

踏め踏めコースでも、こんなレイアウトがあると見てる方は楽しいです。
走ってるドライバーはストレスかもしれないけど!?

さて、今回の我らがWIZARDな仲間たちのエントリーは〜♪

GT1に久々に日曜休みが重なった黒兄、GT2に前回前に呼ばれたS谷さん、
SB1に1本目ペナがなければぶっちぎりトップだったT尊くん、
S1500に「はしゃぎすぎたら注意して♪」なH垣さん、
N2に地区戦が終わったばかりの180さんと、 5人の参戦でした。

毎年4月のW主演をつとめる「1本ローソクコンビ」である
にーななれびんさんと、モデルチェンジした41すぺっくさんがお休みのため
2人のカムバックを願って,気持ち1本ローソクしておきました。
怪奇現象が起こりました。

応援部隊はうちと、眠れる女史αさん、そして久々の新婚ミラポン夫妻。
み〜んなで賑やかだったので集合写真を撮りました。
シャッター押して下さった方、ありがとうございました。


約1名、不在のヒトがいますが、今回はMCせずに頑張ったヒトです(笑)

私だよ、がはは!
君たち、見たかね?私の走りを!!

という訳で。

S1500クラスで、H垣選手が3位表彰台に呼ばれました〜
おめでとうございまーす!
このクラス、不惑先生に続いて躍進ですな。

が、しかし。。。
この後の「ジャンケン」の場面では。。。
相変わらず、ジャンケンに弱いWIZARD なみんな。
入会規約に「ジャンケンが弱いこと」を条件にしようか?と
笑い話になるくらいです(^^;

そんなこんなで、今日はみんなが集まって楽しい時間が倍増ドン!でした。
競技会の方は、嬉しかったり悔しかったり、いろいろな想いがめぐる所で
しょうが、毎回が次へのステップです。失敗は糧になり、勝利は自信になる。
次も何かを掴めるように、練習きばって、みんなでがんばりましょう!
そして何より、楽しみましょう♪(^^)

週末は全日本、そしてすぐに地区戦の3戦目です。
都合の付く限り、出没するぞ〜☆
参戦、観戦、オフィシャル、みなさまお疲れさまでした。
2010.04.12

桜も終わりかけの4月10日。暑いくらいの陽気の中、名阪Eコースで
アドバンジムカーナミーティングが開催されました。

この練習会、去年参加したらとても実り多い練習会だったので、
次も必ずと決めて待ちに待っていたイベント。

アドバンの看板全日本ドライバーの皆様が講師を努め、
その大きな引き出しのアイテムを惜しみなくエントラントに伝授してくれます。
とにかく、ほんまにしっかり見て頂けるのです!!

キャパが大きい会場で参加台数がアホほど多かったら多少事情は違うかも
しれませんが、今回は予定本数よりも少し多く走行できた上に、
普段は自分から質問にいくタイプではないとうちゃんも積極的に教えて
頂いておりました☆



コースは(↑)こんな感じで、朝のドラミの後でグループごとに講師の後に
続いて一緒に完熟歩行する所から始まります。
その後で、まず1本目は外から講師の方に自分の走行を見て頂いて、
2本目からは同乗走行などでのアドバイスも頂けます。
自分の車を講師の方に運転して頂くこともできました。

とうちゃんの担当は全日本N3クラスでEXIGEを操る柴田選手☆
今回は車の操作テクニックだけでなく、セッティングとか未知の分野も
質問しに行って、めいっぱい練習会を有意義に過ごしていたようです(笑)

前回は長いスランプの中から脱出できなかった時に参加して
1回同乗とアドバイスを頂いた次にスコっとタイムが伸びたのが驚きでしたが、
今回は質問もして目標を作って走ってタイムが伸びて来た。

何をしたらいいのが霧の中で彷徨っている時や、こう走りたいという目的が
あっても自分の引き出しだけでは超えられない壁がある時。
経験に裏打ちされた適切なアドバイスを頂いて、いっぱいあるうちの方法の
ひとつを開ける手助けを頂けるという事は、きら〜んと光がさす感じ!?
限られた時間や資金を有効に活用するという意味でも、本当に有り難い。

何かを掴んだら、あとは地道に練習を重ね本番で後悔なく走れるように
自分で頑張るしかない。
お気に入りの練習会はいくつかあるのですが、走ってる時にいい表情が多い
この練習会が、見ている私のただ今一番お気に入りの練習会なのでした。

それにね、この日はクラブ員も多くてそれも楽しかったのだ(^^)
カプチーノのMじょうさんとインテグラの180さんは翌日に地区戦を控え、
もう新人扱いではないミドル戦を控えたデミオのH垣さん&ランサーのS谷さん。
とうちゃんは仕事予定で地区戦に申し込めなかったので、しばらく競技会は
ないけど、それぞれ一生懸命に走ってました。
楽しかった練習会記録でした☆
-----------

日曜の地区戦どやったかな?
来週のミドル応援に行きます。
月末は全日本名阪だ。

なんか毎週のようにジムカーナだ。
行ける限り、出没します(^^)/

2010.03.22

土曜日はCコースでFAさんの練習会がありまして。
「明日は多分、雨やでえ〜」(ニヤニヤ)と、
意地悪ばあさんまで行ってない?、意地悪ももさんが
翌日のミドルに参戦の皆さんを脅かしていたのですが(笑)

大量の黄砂に見舞われながらも、近畿ミドル開幕戦はドライ路面で
走れるコンディションに恵まれました!
クラブに新入部員も加わり、今年も賑やかなWIZARDのお仲間たちの
サポートも兼ねて、行ってきました、名阪C。

現地到着時は完熟歩行が始まっており、前半は島地帯を比較的踏んでいけそうな
レイアウト、後半島をかすめながら外周へとイケイケレイアウト。


ドライと言っても、なにしろ肌寒い名阪。風も強いし路面温度を考えると
前半区間の踏み具合が、タイヤとの会話次第で結構迷うところだったのかなあ?
あとは折り返しのサイドターンセクション。
安全マージンを取って回るのも確実に回るには選択肢だけど、
できれば小さく回って、サクッと立ち上がっていきたい。

走り全般への感想としては、踏める所を少しでも多く踏め踏め!!の
攻めの気合いは良かったのだけど、突っ込みすぎ?というか、
立ち上がりのロスを感じる場面が見られたようにも思いました。
進入命の絶妙のブレーキングから、次のセクションへの折れ線にならない
滑らかに加速してしゅこーんと立ち上がってゆくマシンが素敵に見えました。
駆動形式やセッティングの関係もあるので、一概には言えませんが、
見ていて「うっとり」しちゃう走りというのにも好みがでるのかも(笑)

それ以上に、この日のレイアウトは島の中を、あっちにこっちに走るので
ミスコースに要注意でした。
むふふ、気持ちよくいっちゃう率、高かったです(^^;

------
さて、我らがWIZARDなお仲間のエントリーは、

GT2クラスでエボ10のS谷さん、
S1500でデミオのH垣さんの新入部員の2名。

SB1でT尊くん、N2で180さんの2名が常連組からで、
合計で4名のエントリーでした。
*****

*恥ずかしいので、悪戯して下さいという本人のご希望により
もれなく付属の「どこでも眠れる女史」と共に、いじらせて頂きました。

S谷さん、前日の練習会で何やら凹み気味であったのですが、
何かふっきれたように気持ちの良い走りで、なかなかいい感じ。
2本目の走行終了時には何と、「お残りパドック」に逮捕となり、
みんなで集まってひやかしました(笑)

現場写真を収めようとカメラを取りに行ってる間に押し出されてしまい
ひと時の夢となってしまいましたが、次は最後までお残りして
お立ち台に登りましょう!!


今回は「3回走る予定」(スーパーラップにお残り)で戦いに挑んだH垣さん。
なかなかセンスの良い走りを見せてくれる彼ですが、1本目は2本目に
繋がる走りで、ほんまに3回走るか!!と期待が高まりました。

ところが、誰かさんのようにコース上で「神」を見てしまったのでしょうか?
突如あらぬ方向へ、見事なショートカットをかまして行くではありませんかっ!
みんな超びっくり&なんか笑う(^^;

記念撮影では、思わず「がっくりポーズ」で決めてくれました。
次こそは3本走りましょう〜


SB1では、T尊くん。
彼の走りの大きな武器である、ガッツあふれる攻めの走り。
見応えのあるいい走りを見せてくれていたんですが、S字コーナーの所で
車が片輪の空中浮遊走行をしてしまいました。
本人曰く「いや〜、なかなか着地しませんでしたね〜(^^;」。

かあちゃん、ひっくり返りはしないかとハラハラドキドキでした。
でも次に繋がる走りだったので、結果オーライ☆


最後はN2の180さん。
前回は地区戦で初表彰台という栄光を手にした所なので
その走りに期待が高まります。
奥様も応援に来られて、気合いも高まりますね!

こちらもなんと、気持ちよくあらぬ方向へ走り抜け(爽快だったらしい)、
いつもはとうちゃんにかかる呪いまで引き受けてしまいました。
あはは、今回はいろいろあったね☆

しかしながら、こちらも次に繋がる走りを見せてくれたので、
また一緒にがんばりましょうね!

***入賞写真が届きました!***

撮影は180さん。ありがとう☆
入賞のS谷さん、おめでとう!
-------
桜がちらほら咲き始めた春。
無事にミドルも開幕を迎え、熱いシーズンインです。
N4のYさんの素敵な笑顔がまぶしかったです!

今年も一年、お仲間の復帰や新規ではまるヒトたちが増えるように期待して
熱く楽しいシーズンになるように願っています。
  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
もも
HP:
性別:
非公開
最新コメント
[09/16 もも]
[09/14 H]
[06/11 もも]
[06/10 健さん]
[06/10 もも]
バーコード
ブログ内検索

ジムカーナ観戦記 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]