ジムカーナ観戦記
ジムカーナの競技会や練習会での一幕 2007年からの観戦記はブログに移行しました。
2016.09.14
第2戦以来しばしの時間をおいて姫路シリーズ第3戦です!
今回はヘンな汗の出る変則ルールの「ワントライチャレンジ」でした。
とうちゃんは今回もH垣さんのデミオのお世話になってダブルエントリーです。
人様の車なので勝敗にはプレッシャーなく走れそうだけど、FFだからドラシャは気をつけてね〜!
今回のコースはパっと見は姫路っぽいレイアウトです。
実際はパイロンの間隔が広かったので思った以上にグングン加速できるイケイケコースでしたが、車のいろんな動きを楽しめてナイスでした。
欲を言えばスラローム区間の間隔を狭くしてマゾマゾに(爆)
でもかあちゃん大好きスラロームっぽい感じが、コース図を見てわかっただけでも素敵だった
ぶう〜んとスタートして2-3の間を通り抜けて4まで抜けて、6を八の字みたいに向きを変えて踏んで行き、7の外側から外周です。
8-10の間をまっすぐ、11で次のセクションに向けますよ!
15-17の間を抜けて15で向きを変えて13で向きを変えたらもう一回15まで来てから抜けます。
15と13ブレーキを上手に使って、さらに大回りにしないで向きを変えたいな。
で後半セクション。
後半も踏んでいけるけど、駆動方式や好みでサイドでもグリップでも選んで組み立てる場面が増えるエリアへ。
知恵の輪みたいな20-1-21をクリアしたらスラローム区間へ
うほっラブリースラローム♪というほどではないけれど、リズミカルに走って踊るような走りを見たいところです♪
最終セクション、20を巻いて21でターンしてゴール。
外周踏んで走ってくる時に向きが変わるパイロンのミスコース、向きを変えるパイロンでのタッチに気をつけて、踏める区間を損しないようにがんばりましょう。
欲張りブレーキ注意ですぞー。
なんか練習走行でミスコースが多発で予選の前に急遽確認の慣熟歩行(短時間)があったりして、いつも以上にメンタルをゆさぶるワントライらしい光景だ(^0^)
当初雨予報で過ごしやすい天気を期待してたのに、おひさまがジリジリ暑くて体力もしっかり計算しておかないとしんどそうな感じ、さてどんな勝負になるかな!?
デミオも2回目なので、前回よりはスタートよくなった感じ!?
おっいい感じで走れるかな?と思って見てたら向きを変える6パイロンが遅いな。
減速して向きを変えた後の加速がオーナーより鈍い!?そう感じ入るだけかな?
15で向きを変えるのは悪くない13の方は侵入の減速で一瞬妙な動きが!
致命的なミスになる挙動では全然なかったけど一瞬に突っ込み入れたくなる(笑)
とか思うけど、ああいう風に動かしたんかな?(謎)
15を踏んで脱出できたのはよし。
かあちゃんは次の知恵の輪セクションの動きが結構好きです。
ここは観察してる限りにおいては美しい走りに思います!
なかなかブレーキが美味かった感じがしますが、どうでしょう。
それからスラローム♪
7の向きを変えるパイロンがアカンな!
(とかって偉そうに書いてみる。エスだったら違うんだろうけど。笑)
なんだかお尻の動きがモタっとした印象を受けます。
最後のセクションはサイド引けないせいで切れがないけど、グリップでなるべく小さく頑張りました。行きのかっこいい知恵の輪のようにはいきませんでした(^^;
お触りはなかったし、前回よりは乗れてるけど、6と7の向きを変えるところが気になる。
出だしと繋ぎ、練習よりい感じです!
が、やっぱり向きを変える6は気になるなあ。。。
立ち上がりのモタつきをやっつけたいです⭐️
そして、やってしまった!
15のブレーキが、まずいね(^^;
13は良かったけど、再びの15も練習の方が良かったな。
知恵の輪エリアも練習の方がいいなあ。ちょっと侵入で構えすぎた感じ?(謎)
スラロームセクションに行って、あ"〜向きを変える7パイロンっorz
しかも見えないところでお触りしたみたいで、カネゴンアナが「今日『も』触ってしまった」と言われた。
あらやだ、今日『も』!ってアナタ(^^;
ペナが付いて下位決定なので、決勝は早めスタートになります♪
スタート早々のアナウンスで「今日『も』パイロンを触っている男〜」と突っ込まれた!
なんかもう、こうなると何を言われてるのかビデオで再生するのが楽しいな(^^;
いじられましたが、予選よりはスタートから出だしは良くなりました。
問題の6パイロンはやはりかあちゃん好みではありませんが、組み立てのラインのせいなのかな何かさくっと感が足りません。。。でも3本中では、これが一番いいな。
パイロンのことをスタートからずっと弄られ「彼はパイロンに近づいていきますからね♪」とか、「パイロンぎりぎりを攻めてくる」、「これまた近いとこ回ってるって!そこ!」とか、「そんな事するから触るんやって、って言いたいわ〜」とか言われ放題です(爆)
しかしこの言われまくった15-13-15エリア、なかなかいい感じでクリアしましたぞ
そして知恵の輪エリアも車速を乗せて小さくクリア。よし、いいぞ!
スラロームセクションもリズミカルに、おっこれはいいやん!と思って見ていたら、
「ペナルティの報告かな?」「やっぱり触ったんだ!!(嬉しそう)」と(-"-;
えーっどこよ〜???クラブ員もみんなでどこ〜?ってなったけど、見えない所???ってがっかりムード(笑)
ええ感じやったのになーとしょんぼりしてたら、何かの勘違いだったのか、正式リザルトではペナは頂いておらず、触らずに頑張って走りきった様だった(^0^)v
そんな顛末で、ラッキーな事に3位表彰台で終了でした♪
次は黒兄のセブンに寄生する予定のようだが、アナを喜ばせないようにお触り回避で頑張ってもらおう。まあ、言われたら言われたで呪われっぷりが可笑しいから、それはそれでネタになるんだけどね。
H垣さん、今回もお世話になりました。
どうもありがとう!
今回はヘンな汗の出る変則ルールの「ワントライチャレンジ」でした。
とうちゃんは今回もH垣さんのデミオのお世話になってダブルエントリーです。
人様の車なので勝敗にはプレッシャーなく走れそうだけど、FFだからドラシャは気をつけてね〜!
今回のコースはパっと見は姫路っぽいレイアウトです。
実際はパイロンの間隔が広かったので思った以上にグングン加速できるイケイケコースでしたが、車のいろんな動きを楽しめてナイスでした。
欲を言えばスラローム区間の間隔を狭くしてマゾマゾに(爆)
でもかあちゃん大好きスラロームっぽい感じが、コース図を見てわかっただけでも素敵だった
ぶう〜んとスタートして2-3の間を通り抜けて4まで抜けて、6を八の字みたいに向きを変えて踏んで行き、7の外側から外周です。
8-10の間をまっすぐ、11で次のセクションに向けますよ!
15-17の間を抜けて15で向きを変えて13で向きを変えたらもう一回15まで来てから抜けます。
15と13ブレーキを上手に使って、さらに大回りにしないで向きを変えたいな。
で後半セクション。
後半も踏んでいけるけど、駆動方式や好みでサイドでもグリップでも選んで組み立てる場面が増えるエリアへ。
知恵の輪みたいな20-1-21をクリアしたらスラローム区間へ
うほっラブリースラローム♪というほどではないけれど、リズミカルに走って踊るような走りを見たいところです♪
最終セクション、20を巻いて21でターンしてゴール。
外周踏んで走ってくる時に向きが変わるパイロンのミスコース、向きを変えるパイロンでのタッチに気をつけて、踏める区間を損しないようにがんばりましょう。
欲張りブレーキ注意ですぞー。
なんか練習走行でミスコースが多発で予選の前に急遽確認の慣熟歩行(短時間)があったりして、いつも以上にメンタルをゆさぶるワントライらしい光景だ(^0^)
当初雨予報で過ごしやすい天気を期待してたのに、おひさまがジリジリ暑くて体力もしっかり計算しておかないとしんどそうな感じ、さてどんな勝負になるかな!?
デミオも2回目なので、前回よりはスタートよくなった感じ!?
おっいい感じで走れるかな?と思って見てたら向きを変える6パイロンが遅いな。
減速して向きを変えた後の加速がオーナーより鈍い!?そう感じ入るだけかな?
15で向きを変えるのは悪くない13の方は侵入の減速で一瞬妙な動きが!
致命的なミスになる挙動では全然なかったけど一瞬に突っ込み入れたくなる(笑)
とか思うけど、ああいう風に動かしたんかな?(謎)
15を踏んで脱出できたのはよし。
かあちゃんは次の知恵の輪セクションの動きが結構好きです。
ここは観察してる限りにおいては美しい走りに思います!
なかなかブレーキが美味かった感じがしますが、どうでしょう。
それからスラローム♪
7の向きを変えるパイロンがアカンな!
(とかって偉そうに書いてみる。エスだったら違うんだろうけど。笑)
なんだかお尻の動きがモタっとした印象を受けます。
最後のセクションはサイド引けないせいで切れがないけど、グリップでなるべく小さく頑張りました。行きのかっこいい知恵の輪のようにはいきませんでした(^^;
お触りはなかったし、前回よりは乗れてるけど、6と7の向きを変えるところが気になる。
出だしと繋ぎ、練習よりい感じです!
が、やっぱり向きを変える6は気になるなあ。。。
立ち上がりのモタつきをやっつけたいです⭐️
そして、やってしまった!
15のブレーキが、まずいね(^^;
13は良かったけど、再びの15も練習の方が良かったな。
知恵の輪エリアも練習の方がいいなあ。ちょっと侵入で構えすぎた感じ?(謎)
スラロームセクションに行って、あ"〜向きを変える7パイロンっorz
しかも見えないところでお触りしたみたいで、カネゴンアナが「今日『も』触ってしまった」と言われた。
あらやだ、今日『も』!ってアナタ(^^;
ペナが付いて下位決定なので、決勝は早めスタートになります♪
スタート早々のアナウンスで「今日『も』パイロンを触っている男〜」と突っ込まれた!
なんかもう、こうなると何を言われてるのかビデオで再生するのが楽しいな(^^;
いじられましたが、予選よりはスタートから出だしは良くなりました。
問題の6パイロンはやはりかあちゃん好みではありませんが、組み立てのラインのせいなのかな何かさくっと感が足りません。。。でも3本中では、これが一番いいな。
パイロンのことをスタートからずっと弄られ「彼はパイロンに近づいていきますからね♪」とか、「パイロンぎりぎりを攻めてくる」、「これまた近いとこ回ってるって!そこ!」とか、「そんな事するから触るんやって、って言いたいわ〜」とか言われ放題です(爆)
しかしこの言われまくった15-13-15エリア、なかなかいい感じでクリアしましたぞ
そして知恵の輪エリアも車速を乗せて小さくクリア。よし、いいぞ!
スラロームセクションもリズミカルに、おっこれはいいやん!と思って見ていたら、
「ペナルティの報告かな?」「やっぱり触ったんだ!!(嬉しそう)」と(-"-;
えーっどこよ〜???クラブ員もみんなでどこ〜?ってなったけど、見えない所???ってがっかりムード(笑)
ええ感じやったのになーとしょんぼりしてたら、何かの勘違いだったのか、正式リザルトではペナは頂いておらず、触らずに頑張って走りきった様だった(^0^)v
そんな顛末で、ラッキーな事に3位表彰台で終了でした♪
次は黒兄のセブンに寄生する予定のようだが、アナを喜ばせないようにお触り回避で頑張ってもらおう。まあ、言われたら言われたで呪われっぷりが可笑しいから、それはそれでネタになるんだけどね。
H垣さん、今回もお世話になりました。
どうもありがとう!
PR
Post your Comment
カレンダー
プロフィール
最新コメント
最新記事
(11/29)
(10/30)
(07/11)
(03/28)
(11/24)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/28)
(04/03)
(04/15)