ジムカーナ観戦記
ジムカーナの競技会や練習会での一幕 2007年からの観戦記はブログに移行しました。
2009.03.16
先日の地区戦開幕に続き、ミドルも開幕〜♪
この日は備北サーキットで全日本も開幕という事で、みなさんあっちでこっちで
ガンバリマス。
久しぶりにとうちゃんの兄である黒兄が、乗り換えた銀色ロドスタで
エントリーな事もあって、クラブ員の活躍を応援するため遥か鈴鹿南へ遠征。
それにしても、入場料の高い事。。。
遊園地とかに行かない時は割り引いて欲しいよお。
JAF会員だから100円だけ値引きがあったけど、とうちゃんと2人で1500×2と
駐車料が1000円で、観戦料が4000円でっせ!!
これならエントリーすりゃ良かったな(^^;
ちょうど完熟歩行の時に会場に着いて、お仲間をつかまえて気合いを入れる(笑)
鈴鹿南の道なりを利用して、パイロン区間がちょっとだけ違う、
ほぼ恒例のコースでした。。。
いつも通りなので、目立って注目ポイントも少ないんですが。。。
例の如く★1の最初のコーナー。
スタート直後でもあるし、真夏の路面でもないし、タイヤはそんなに喰わない。
ここはいきなり頑張る所ではないと思うのですが、aコーナーのアプローチで
車速をきちんと考えてないといきなりスピンですわ。。。
aからbコーナーへのつながりは、次の直線への立ち上がり重視で走りたい。
ここで滑ったら終わりですから、もったいないなあと思います。
S字への進入は、リズミカルにコースをクリアしていけるように、
クリップをステップするように繋いで、さてパイロン区間。
最初の減速を慎重に車の向きを変えて、サイドも引いたりしながらクリアする
エリアにさしかかりますが、最後のパイロンに挑むのに四苦八苦の様子。
話を聞くと2本目と3本目のパイロンの感覚がとても狭くて苦しいとの事。
たくさんの選手がとても苦しんでいたように思います。
我らがwizardな仲間たちも、このパイロンで苦しんだ訳ですが。
今回はGT1クラスで黒兄とにーななれびんさん、SB1クラスでT谷さん、
そして新設クラスのS1500クラスにデミオで復活の不惑せんせいの
4名がエントリー。
今年はミドルな魔法使いたちがボチボチ復活の兆しですから、観戦&応援が
楽しみです(^^)
応援には、子守りになってニシくんと、地区戦組のN谷さんも駆けつけ
久しぶりに結構みんなと顔合わせできた楽しい一日でした。
2本目で不惑先生のデミ助くんにアクシデントが起こり、大波乱。
ビデオ撮影を頼まれていたのですが前走者の途中からビデオが何やら様子が
おかしく、それに続いて走行した不惑さんにアクシデント。
ビデオは予兆だったのかあ。。。。
残念ながら今回はクラブ員の表彰台はなしでしたが、今年は盛り上がろう!
黒兄の奥様手作りのチーズケーキが美味しかったのと、ニシくんの娘さんが
かわいかったわ〜♪
さあ帰ろうという時に、T谷さんが黒い車の屋根を憎らしげに眺め!?
「あれ、花粉」とボソリと指摘したのが、妙に印象に残っています。
辛い花粉症の季節、早く終わるといいですね!
-----
帰り際ににーななれびんさんに「滋賀モッコリ」(マリモッコリの滋賀限定)を
お願いして、私たちもSAに寄り道して「三重モッコリ」を探して帰ったのですが
売り切れていた「松坂牛モッコリ」をしつこく探していたら名阪国道の
事故渋滞に巻き込まれる事に。。。
モッコリの呪い。。。
さっさと帰れば良かった。
我が従姉よ、買うのも恥ずかしいぞ!
という事で、もう地区戦2戦目は目前。
アルファベットもらわないように、とうちゃん頑張ろうね☆
参戦観戦の皆様、お疲れさまでした〜
PR
2009.03.03
久〜しぶりの更新と共に、近畿地区のジムカーナシリーズが開幕しました。
昨年からwizardのクラブ員の参戦も少なくなって、なんとかまたみんなで
ワイワイと楽しく競技な日々を過ごしたいなあと思う今日この頃。
08シーズンは、地区戦N2クラスでボス、ミドルRT1クラスでにーななれびんさん、
ミドルSB1クラスでT谷さんの3人がシリーズ表彰されました。
09シーズンもクラブ員はもちろん、とうちゃんにも再び栄誉を手にしてもらうべく
鬼嫁は応援します(^^;
3月1日の名阪C。やはり寒いぞ、名阪。
TSCOさんはチームパドックなのですが、今回はお仲間のエントリーが少なく
ガレージの鍵も持ってないので個人パドックでいいか〜と誘導して頂いたら、
ちょうどタイミング良くT谷さんが隣に来られた。
前日の舞洲での練習会に続き、2日連続の顔合わせ(笑)
荷物を出して準備して。。。
といっても、Sはタイヤも積めないのでさほどする事もなく。。。
早々と受付を済ませ、完熟走行も早めに出て行ったとうちゃん。
Cコースはいつぶり?ってくらい久しぶりなので、見る私もドキドキ。
いきなり脱輪しそうになって、大丈夫かいな〜と冷や汗(^^;
完熟歩行も一緒について行ってみた。
私はショートカットで、今日のポイントになりそうなパイロンエリアを中心に
ガン見。
前半は島地帯を使ったテクニカルステージ、後半は外周を使った踏め踏めステージ
最後はパイロンで2回のターン。
スタートして最初の島回り(★1)は、縁石に添ってラインを膨らませずに
リズムを掴んで行きたい所。回り終わってすぐの外側のコースに向きを
変える時にラインいっぱいで回っていくので脱輪注意。
朝はとうちゃん、ここで予想に反して車が曲がらずラインからはみ出した。
島地帯の外側を回ってきたら、今回の最大の山場のパイロンセクション(★2)。
1本目はaパイロンの前に、違うパイロンの横を通過してMCになるマシン多数。
aパイロンとbパイロンの感覚が狭めな上に、並ぶ角度が次のCパイロンの
からみで眺めると、何ともいやらしい。
最初のaからbへのアプローチが上手くいかずに、bパイロンのターン失敗多し。
2本目では、aで車を外側にちょっと振ってから(フェイント!?)bのターンに
入るマシンが多く見られましたが、振り加減やサイドを引くタイミングや進入角度
がまちまちで、これは素敵!と思うアプロートはあまりお目にかかれなかった。
cパイロンは立ち上がり抜けていく方向に気をつけて、どんぴしゃなターンで
切り抜けたい所でした。
このエリアを抜けたら外周ダッシュエリアへ。
最初に小さい外周を回り、いったん島回りをかすめて再び踏め踏め外周へ。
島回りエリアへの進入をしくじらないように注意して、外周の踏め踏め区間の
タイム差を最小限にして頑張って走りたい所でした。
最後の2本のパイロンターン。
二本目の観戦をしていて、S2クラスのセブンのY田選手のターンを凝視。
「とうちゃん、このターンを練習するのだ!」と鬼嫁指令を発令。
難しいターンらしいが、かあちゃんは是非このターンをマスターして欲しい。
頑張れ、とうちゃん!!
今回WIZARDからは、S1クラスでT谷さん、N3でとうちゃん、S3でN谷さんの
3名。二週間後のミドルには、何人エントリーできるかなあ?
全体でも参加台数が80台に至らずに、ちょっと寂しかったです。
不況のおりですが、なんとか盛り上がっていったらいいなと願うばかりです。
とうちゃ久々の名阪。一本目でパイロンのbをしくじっていたけど、
まだ路面温度の上がらない中でタイヤを上手く使って走ってたかなという印象で
かあちゃん惚れた。
が、しかし。。。
2本目、いつの間にやら恒例のアルファベットを頂いておりました。
今回のアルファベットは「P」でした。。。
ははは(^^;
練習会仲間のB1クラスT内さん、2位入賞おめでとうございます☆
って事で、今年は何本観戦記が書けるかな?
次回ミドル開幕戦の応援の予定です。
2008.10.20
すっかり秋めいて、過ごしやすい季節になりました。
7月に行き倒れのにゃんこを救出してから、毎週のように動物病院通いで
久しぶりに応援に行けました。
先日一足早く終了した地区戦に続いてミドルも最終戦。
wizardからは宴会部長のみのエントリーと寂しかったですが、
お仲間はたくさんで楽しく観戦できました♪
なぜかミドルでT内さんにも会えました(笑)
最終戦のコース図はこちら(↑)。
前半島地帯のテクニカル、後半外周踏め踏めコース。
前半のテクニカルに面白いレイアウトが施されていた!
そのセクションが今回の最大の山場になりました。
スタート早々(★1)の4番パイロンを早速跳ね飛ばしてスタート!で
がっくりの展開の方もいらっしゃいました。
気持ちは分からなくもないけど大事にしたいスタート。
オレンジラインを回り込んで、(★2)大きな島周りへ。
5番のパイロンが跳ねられてたのが気になりましたけど、
インについて小さく回ろうとするとき、ここがもう半分に切り込んでいく
起点になるから(次の小さな島への繋ぎ)跳ねるのかな?無知には謎!
連続島周りの黄緑色のラインを抜けたら、最初の踏んでくピンクラインへ。
奥の細長い島に突っ込みすぎず、立ち上がりを大事にブレーキングして
回り込み、11番パイロン(★3)をひき逃げしないよう要注意☆
さあ、いよいよ今回のメインセクション。(★4)
規制区間内でラインから出ずに360フリーターン!
ここは回し込む場所がバラけました。
脱出後のラインを考えて奥(7-9ライン)に近い方で回そうとする人が
やや多かったようですが、サイドが聞かなかったり、回し込みが足りなかったり、
回り込んでからドッコイショで失速したりと、スカッとクリアするのは
かなり大変だったようです。難易度の高いセクションでした。
規制エリアからターンではみ出してMC扱いで泣く事も。。。
ここが「差」が大きくつくポイントでした。
フリーターン自体はちらほら見るようになりましたが、規制ラインでなく
規制区間というのが攻略方法の幅を広げも狭めもしたのかなあ???
とっても面白かったです。
あとは外周ダッシュで、最後に(★5)12番の規制パイロンに注意でゴール。
今回はちゃんと減速できてましたね。シリーズ初めの頃からの成長を見た。
そんなこんなで、シリーズチャンプ決定がかかったクラスも多い最終戦。
-----
我らが宴会部長は表彰台は逃すも入賞を果たす。
抽選で当たったティッシュと洗剤をくれました。
「大人のDVD」はくれませんでした!(笑)
3000円分抽選券を買い、我が家に2000円分の賞品をくれましたが、
大人の賞品が2600円くらいだったので元はとったと思われる。よくやった☆
後輪駆動なお仲間のN3クラス。
最後までシリーズ優勝が誰かドキドキしましたが、本日ぶっちぎりで優勝の
I口選手に決定。S2000が二年連続でN3を制しました。
なんか「ワシがN3チャンピョン」(ぴょん!)と書かれたタスキが用意されて
いたのに大爆笑でしたが、バケツの水浴びをなさっておりました。
N4では、てる〜さんが優勝☆
「やるで」扇子(開ききってなくて「やろで」もなっているのがご不満らしい。
でも見事に「やるで」が舞いました。おめでとうさんです!
抽選会では、みなさん喉から手が出るほど欲しかったであろうタイヤ。
S賀さんがゲットでした。何とも言えない笑顔で大満足♪
-----
今年は忙しかったり、マシントラブルが続き、とうちゃんはほとんど参戦
できずでしたが、来年はまた走りたいという気持ちも高まってきて
シーズンオフにしっかり準備を整えたいところです。
またみなさんと一緒に、素晴らしい戦いができますように!
諸処の事情もあるでしょうが、エントラントが減りませんように。。。
帰宅したら、我が家の王子様グレさまが待ちくたびれて大暴れした後でした。
段ボールハウスやクッションが散乱していて,玄関で「にゃー」と鳴いて
待っておりました。
僕をおいて行くな!
参戦のみなさん、オフィシャルのみなさん、応援のみなさん、
みんなみんなお疲れさまでした。
来シーズンも盛り上がりますように☆
2008.09.23
久〜しぶりの更新です(^^;
7月から多忙気味な日々でして、応援も参戦もしておりません。
とうちゃんのSも調子が悪くて、すっかりジムカーナにご無沙汰でした。
とりあえずSが戻ってきたので、前回秋田への帰省でエントリーし損ねた
姫路シリーズにエントリー。
今回は久々に黒兄も一緒に参戦となりwizard兄弟対決でした。
久々のエントリー名は現在1押しの大分国体のマスコットキャラのめじろんを入れ
「WIZARDめじろんS2000」にしてみた。(笑)
台風一過の青空を期待してたら、朝から先が見えないほどの豪雨にある。
三木のサービスエリアで休憩してた時がピークみたいで姫路に近づくにつれて
雨があがり、なんとかドライで走れるまでの空模様になった。
今回は久々のエントリーの黒兄。メットの賞味期限が切れていると
車検の時に指摘され大ピンチ!
姫路の神様こと健さんがヘルメット持参で光臨して下さり、無事に走れる事に。
健さん、ほんまにいつもありがとうです☆
完熟歩行の時に、とうちゃんはコウノトリの里からやってくる黄色いYさんや、
すっかり全日本ドラのK尾くんとグダグダしながら攻略を練っていた。
今回のコースもいつもの姫路と比べればMCが少なさそうなレイアウト。
前半踏んでいって、後半にターンセクションが多くなる感じ。
観戦も久しぶりだと、歩いてみても次に行く所が分かりません(T^T)
続けて観戦や応援をしてた時は先々のパイロンを見通して歩けたのですが、
今回は全くダメ。時速5キロで走っても完走できなかったかも(^^;
スタート早々の最初の1パイロン。(★1のところ)
ここまでで「レブが当たる」とかいう声がちらほらあって、1速で引っ張るか
2速入れてすぐ1かで走りが分かれた模様。
こういう所は私は自分で走らないせいか、違いがよく分からないのでスルー。
次に方向を変える2パイロン。(★2)
ここでサイド引いて向きを変えた車が多かったようですが、立ち上がりでお尻が
重くて失速してしまったようなマシンが割にあったかしら。
早く回し込んでも、立ち上がりが「どっこいしょ」になっちゃうと勿体ない。
4〜8までのセクションが、そんなに大きなラインにならず踏んで向こうに渡る。
★3のパイロンが次のセクションの起点になるのでMCしないように
間違えてはいけない目印になります。(色が変えてくれてあった)
最初に9パイロンでターンし、8から10に向かって再びターン。
この時★4の10パイロンでターンの後でラインが膨らんでロスしたマシン多し。
グリップで走ると最初から少し大きめのラインだけど、サイドを引いて小さく
回ろうとするもアクセルオンのタイミングか、最初の進入の時のハンドルの
切り角の問題なのかは私には謎ですが、とにかく脱出がまずいのが目立った。
ここをクリアしたら再び8パイロンをかすめて大きくRを描き、隣のセクション
地帯へと渡ります。
紫のラインを回り込んできて、12→13→11と回し込んでいきますが(★5)、
ここが終盤最初の曲者と私は思いました。
13目がけて12をかすめて進入しますが、13のターンでしくじると11の進入が
非常に苦しくなる。13はサイドを引く人もグリップの人もいたけれど、
11の脱出命なので、13は11との兼ね合いを計算してクリアしたい所。
なんとか抜けた所で最後のワナ。(★6)
14と15はほぼ横並びな感じで、15から17のパイロンまでは感覚は広くない。
そのため15をしくじると、なんとか16を折り返しても確実に17で窒息!
ハンドルをぐりぐりやって紙一重でクリアするのでなく、15でつっこみすぎず
立ち上がりの姿勢重視で16,17と余裕を持って小さくかわしてゴールしたい。
まあ、最後の最後でストレスのたまる大変楽しいコースでした(笑)
とうちゃん久々の参戦で1本目はお約束でアルファベットでチュー♪
2本目は健さんが教えてくれたアクセルを開けられるタイミングを試して
いろいろ練習したい課題を見つけた模様。
今回は完熟走行が終わった後はテンションめちゃ低だったY選手が、
1本目走り終わったら俄然元気になったのと、P女史の走りが良かったのが
印象的でした。
2本目の最後のあたりから降って来た雨が滝のごとくになり、
集合しての表彰式はなしでした。
帰り道の高速はほんまに怖かった。。。
ってか帰りは雨だけじゃなく、車からの異音とまたおかしいミッションで
なお一層怖かったです。たのむよお〜走れないから治っておくれよう。。。
もう入院が決定したので、次に走れるのはいつでしょうか???
参戦のみなさま、応援、オフシャルのみなさまお疲れさまでした。
健さんと○daさんの説明付き完熟歩行の引っ付き虫も面白かったです。
伝説がいっぱい聞こえました。(笑)
週末は鈴鹿南でミドルですね。
参戦の方は頑張ってね!
2008.06.20
番外編です(笑)
中部東海シリーズに遠征に行った、てる〜さんから鬼嫁講座の妄想攻略の
リクエストがありましたので、書いてみました。
遅くなりまして、ゴメンなさいね!(^^;
おなじみ鈴鹿南コースですが、なんじゃこりゃ〜!逆走だあっ☆
スタート&ゴールはどこだと探してしまいますが、近畿からの遠征の人は
みんな探したのではないでしょうか?
通常の近畿のコースであれば、最後のヘアピンのブレーキングに入ろうかという所
からのスタートです。逆走で!(しつこい)
タイヤが暖まっていないスタート早々、最初からバカ踏みしなければ
最初の★1の所でターンの旋回を始めるドンピシャの姿勢に持っていける?
二本目のパイロンで向きを変えて、渡り廊下を戻りますが、ここでも
いきなりガバーっとあけると規制パイロンにこっつん☆か、★2の所は
立ち上がり重視でいきたい所だと思われるので欲張りすぎずに。
★2を超えたら、しゅこーんと踏んでヘアピンをクリアして★3のS字に逆向きで
進入する形になります。踏んでいけるけど、S字の進入の時にオーバースピード
だと、この区間のリズムに乗れず、どっかでおつりが出そうなので注意。
いつもと逆のS字のテンポは、どんなものなんでしょうか?(謎)
いつもならブレーキングがキモになるヘアピンが出口の立ち上がりになる。
おつりが出ないでS字をクリアしていれば、立ち上がりキッチリ踏んでいけるか?
ストレートでしゅこーんと踏んだ〜このまま踏ませろ〜といきたい所ですが、
まあ楽しい♪、ストレートの後半は★4のスラロームです(^^)
パイロンの感覚が広ければ、ある程度踏みっぱなしで行けそうですが、
(広めだと踏んだ勢いで詰まってコーナリングが苦しそうだけど)
感覚は狭めだったとか。やたらハンドルを切りすぎて操作が忙しくならぬよう
しゃかしゃかと走り抜けたい所かしら。
スラロームのリズムが悪かったり、がばっと開けちゃうと★5のコーナーで
遅くなりそうです。
近畿のスタートなら、しょっぱなしくじるコーナーも、このレイアウトなら
大丈夫か。正面ストレート踏んできた所から、ブレーキング→ターンです。
どちらも大回りせずに、小さく回りたいですが、最初のパイロンの減速加減で
このセクションが決まりそうです。
どっこいしょと回したら、めでたくゴール。ふー。。。
ストレートのスラロームいいですね〜(こういうの大好き)
全く観戦していないので、いつも以上に妄想攻略ですが、
てる〜さん、ご期待に添えましたでしょうか?(笑)
近畿もこの逆走やってくれたら、面白いだろうな〜♪
って、事でお粗末様でした。m(_ _)m
カレンダー
プロフィール
最新コメント
最新記事
(11/29)
(10/30)
(07/11)
(03/28)
(11/24)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/28)
(04/03)
(04/15)