忍者ブログ

ジムカーナ観戦記

ジムカーナの競技会や練習会での一幕  2007年からの観戦記はブログに移行しました。

2024.04.19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.06.01

5月の最終日曜日、決戦地を鈴鹿南コースに移して地区戦の第4戦が開催されました。
とうちゃんが仕事のため参戦できなかったので、おうちで今日はどうかなー?と
想いをめぐらせておりました。

JMRC近畿のジムカーナ部会のHPにあがったコース図を見ると。
およ!こりゃまた楽しそうじゃないか☆

(パソコンの画面を撮影してコース図を拝借。
 ひっくり返したけど、見にくいな。)

スタートから、いつもならスピンするマシンがあるコーナーをひっかけずに
ストレートへのコーナーへ。規制パイロンがありますな。
長いストレートを踏んで、S字への進入のブレーキング。
インを外さないように広場のパイロンエリアへ。
この区間は、よく見るレイアウトだな。

8の字のターンでサイドをスカさずに使い、さあここからだ!
いつもと違うレイアウトです。S字エリアを逆走していき、
パイロンをターンして再びS字を順走です。
このセクションの走りっぷり、観戦したかった〜〜〜〜〜(>_<)

S字の進入の所にある2つのパイロン。
実際に走る時に、どんな視界のマジックを発生させるのだろう。
走ってみると意外と何でもないのかな?

広場に戻ってきたら、今度は2本のパイロンを巻いて橋渡り。
奥のヘアピンをぐるっと回って、もう一度橋を渡ってから
よいしょと踏んで最終コーナーへ抜けるようですね。

最初のストレートに4本くらいパイロン置いてくれてたら、拍手喝采だ(爆)
あ、でもドライバーにしてみたら気持ちよく踏める区間がなさすぎるのも
物足りないかな(^^;

近畿のジムカーナのコースは、ここ数年ホントに見ていて楽しいな!と思える
レイアウトが増えてきたように思う。
何度も見たような似たりよったりのレイアウトではなく、コースのいろんな
使い方、走り慣れでタイム差が大きく出るような感じではなく、
その時々のコースの罠を汲み取って攻略する「視点」と「ドライビングのうまさ」。
走るドライバーはもちろんだろうけど、観戦する側もこういう部分を感じられたら
走らなくても、一日まるっと楽しめるような気がする。

------
さて、今回のWIZARDからのエントリーは☆
リザルトから確認すると5人の仲間が闘ったようです。

B1クラスでMじょうさん、N1,5クラスで不惑さん、
NPN2クラスで180さん、S2で「みずしま」もとい野宿先生、
S3でN谷さん。
ミドルを闘うランサーのS谷さんが応援に行ったのかな?

残念ながら今回は入賞は叶わなかった様ですが、
地区戦組もエントリーのクラブ員が増えて嬉しい限りです。
競技会全体のエントラント数は年々減少傾向にあるようですが、
クラブを中心に身近な所で仲間のご縁を絶やさず、たとえお休みしても、
いつでも誰かがいる場所に戻ってこられるようにWIZARDが育つといいな。
微力ながら、かあちゃんも頑張って応援するよ☆

そんなこんなで当日関わった全ての皆様、お疲れ様でした。
次回は梅雨入りかな?
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
応援に行っていたというか、邪魔しに行ってただけというか、神経逆撫でしに行ってただけのような・・・
鈴鹿南は大好きです。私も走りたかった。
ミドル最終戦が楽しみです。
evosuke.: 2010.06/01(Tue) 23:35 Edit
あはは。
走りたくてウズウズしましたか!
普段は南コースに走りに行ったりもするんですか?
最終戦、あっという間にやってきそうですね。

いよいよノマノマですね〜
クラブ員がたくさん集まるので、みんなとたくさんお話できるといいですね(^^)
もも: 2010.06/02(Wed) 17:19 Edit
  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
もも
HP:
性別:
非公開
最新コメント
[09/16 もも]
[09/14 H]
[06/11 もも]
[06/10 健さん]
[06/10 もも]
バーコード
ブログ内検索

ジムカーナ観戦記 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]